MBSE

MSBEはMaterials Based Science Educationの略で、鎌田の作った造語なので知名度はほとんどありません。その意味は「教材の大切さを強調した理科教育」です。Materialsには様々な教材・教具が含まれますが、最近では、モノづくりの大切さを意識して、MBSEをMonozukuri Based Science Educationと言い換えて使うこともあります。


9Penguinsって何?

もともとは、卯年(うさぎどし)の年賀状のデザインとして生まれました。9とPを並べて書くと、ちょうど卯年の「卯」に見えることから、これは妙案だと思い、年賀状に取り入れました。デザインを整える中で「9匹もペンギンがいるなら、これで簡単なクイズができそう・・・」と考え、9匹のうち3匹に他とは異なる小さな違いを加え、このイラストの下に「間違い探し(3か所)」という説明を付けました。このクイズは好評で、何人かの方からは新年早々回答が寄せられました。しかし、その一方で、9Pのデザインに目が向かなくなり、こちらはスルーされるようになってしまいました。この話を聞いた同僚は、「授業の典型的な失敗と同じですね。あれもこれも詰め込んで、結局一番大切なことが児童・生徒に見えなくなってしまいましたね。」とコメントをくれました。まさにその通りで、発信するときには、何が一番大切なのかを常に忘れないようにしようという自戒の念を込めて、このサイトの名称に使いました。なお、このペンギンの内1羽は、鎌田研究室のキャラクターであるペン子のはずなのですが、どれがペン子なのかは不明です。なんとなく2番目が怪しそうですね。

Left Column